PS5でPS3ソフトをストリーミング! 決定ボタンの入れ替わりに注意!

PlayStation4、及び5では、PlayStation plusというサブスクサービスがあります。
(以前はPlayStation3やvitaにもあったようですが、現在は機能が制限されているみたいですね)
平たく言うと、月額料金がかかる代わりに、セーブデータのオンライン預かり機能が使えたり、一部ゲームのオンラインプレイができるようになったり、プランによっては一部名作ソフトがやり放題になったりするサービスです。

プランは、安い順からエッセンシャル、エクストラ、プレミアムとあるんだ。
ちなみにすずかは……

プレミアム!

さすがだよ。ゲームには金を惜しまないよね。

プレミアムは最上位のプランですので、PS4、PS5の一部ソフトに加えて、クラシックカタログというラインナップの中から、過去の名作をいくつか遊ぶことができます。
過去の名作というのは、例えばPS1、PS2、PS3、PSPの作品も含むということ。
大変太っ腹なサービスなので、わたしも遊んでみたかったけど機会がなかった作品をいくつか遊んでおります。
最たる例がアトリエシリーズ。
5月16日の時点では、アーランドシリーズ三部作と黄昏シリーズ三部作を遊ぶことができます。わたしが特に気になっていたのもこのラインでしたので、嬉々として遊んでいるのですが……

PS5からストリーミングを開始する場合は、かなり地味な問題点があります。
これからプレイする方は、ちょっとだけ戸惑うかもしれないので、軽く読んでいってください!
試す前の指標にもなると思いますので!
これは、PS5から、トトリのアトリエ、アーシャのアトリエをストリーミングでプレイしているときに起こります。となると、他にも同じ現象が起こる作品はあると思うんです。
PS5って、決定ボタンはデフォルトで✕ですよね。海外準拠の考え方です。
一方、PS4以前はデフォルトが〇。(PS4は設定で変えることもできるみたいですが)
となると、トトリのアトリエ、及びアーシャのアトリエ起動中は、こういうことが平気で起きます。


えええ……頭混乱しそう……

実際、ゲームを起動しようとしてしょっちゅう中止したり、セーブしようとして何故か中止したりしちゃう。
決定ボタンの入れ替わりに瞬時に対応するのが地味に大変。
おそらくなんですが、今のところ、対応策はないと思います。
自分で慣れるしかなさそうです。慣れればどうということもないのですが。

気になる人は、PS4からの起動を試してもいいかもしれないね。
PS4なら、デフォルトで決定が〇だから、ストリーミング中も違和感がないし。
PS5は、設定で決定ボタンを入れ替えることができますが、個人的にはあまりおすすめしません。

どうして?

ゲームによっては、チュートリアルが出ることがあるんだけど、チュートリアルで表示されるボタンはあくまでも初期設定準拠であるケースが多いの。
つまり、ストリーミングを使わない場合でも、ゲーム内では×と表示される場面で〇を押さなければならないなど、変なところに頭を使うケースが増えてしまいます。
初期設定のままにしておけば、その作業を一部のゲームに限定することができますから、だいぶやりやすくなるかと。

このあたりのインターフェースも、アップデートで改善されるといいのですけどね……

それでも、過去作品のストリーミングプレイは便利だし、楽しいよ!
PlayStation plus プレミアムを体験する場面があったら、是非試してみてね!
おうちで冒険メモをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。