古いボールペンを全色使い切ろうとしている話

皆さんのご自宅には、3色ボールペンや4色ボールペンというものはありますか?
わたしは、家でも書き物をよくしますし、仕事でメモを取るのによく使うこともあり、日頃から結構な数のボールペンを購入しています。

ところで、複数の色があるボールペンって、例えば黒だけ速攻で使い切ってしまって、青や赤、緑だけが残るケースってありませんか?
わたし、そういうペンをなかなか捨てられなくて、気づいたら結構貯まっちゃってたんですよね。

家にあるもののほんの一部ですが、これらが全部、黒だけ出ないんですよ。
それで家に置いてあったんですが、最近になって、もったいない気がして引っ張り出してきました。

今回は、こういうペンをきちんと最後まで使い切るコツを、仕事、プライベートの両面から提案していこうと思います!

きちんと使い切れれば、地味ながら節約に繋がるからね!
せっかく何色もあるんだから、きちんと使い切ってみよう!
仕事中に使う方法
業務中も、手書きでササッとメモを取る瞬間は結構あると思います。
会社の規定にもよりますが、社内だけで軽く共有する連絡事項や、自分だけが見返すメモなんかは、どの色を使って書いても問題はないかなと思いますので、わたしはそういうときに青や緑、または赤を使うことがあります。

逆に、人に提出する書類を手書きしないといけないときは、基本的には黒を使ってるみたい。

わたしの場合、業務中は
- 黒一色のボールペン
- 黒だけ出なくなった複数色のボールペン
この二種類を常に持ち歩いております。
このときは黒のボールペン、今は黒以外のボールペン、とそのときによって使う色を考えないといけないので、頭は使いますが、常に頭を動かすと脳にいいのかな、と何となく思って続けております。
(※医学的な根拠は特にありませんが、少なくとも眠気覚ましくらいにはなります)
プライベートで使う方法
先述のブログカード内に記事があります通り、わたしは現在10年日記というものをつけておりますので、そこでも再利用しております。

今は日記用に緑のペンを使っていますね。

ちなみに、日記は一年ごとにペンの色を変えてるみたいだよ!
それ以外は、例えば観た映画の記録を手書きノートにまとめていたり、ちょっとした買い物メモに使ったりしています。
あとは、わたしは比較的よく郵便を使う人間ですので、郵送物に使ってみたりもしますね。



郵便とボールペンは、特に相性がいいですよね!

出すものにもよるけど、青くらいなら黒の代用として使えるケースも多いからね。
いかがでしたでしょうか。
複数色のボールペン、黒だけ出なくなったからとすぐ捨てるのはもったいない!
使い道は結構いろいろある!
ということが伝わりましたら幸いです。

皆さんも、この機に黒だけ出なくなったボールペンの使い道を少し模索してみるのはいかがでしょうか。
ボールペンへの出費も、少しでも減らせれば、地味でも節約ができますからね……!
おうちで冒険メモをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。