エンタメ空想語り

【鬼滅の刃】不死川玄弥が柱になるなら、何と呼ばれるか空想してみた

suzuka

※この記事は個人的な空想語り記事です。公式情報ではありません。

鬼滅の刃の竈門炭治郎の同期にあたる、不死川玄弥くん。

最終選別でのファーストコンタクト以降は出番がなく、刀鍛冶の里編に入った辺りで久しぶりに再登場を果たします。

ミーシャ
ミーシャ

お兄さんは現・風柱の不死川実弥さんだけど、弟の玄弥くんは、なんと呼吸が使えない隊員なんだ。

すずか
すずか

呼吸なしで最終選別を生き残っただけでもすごいし、刀鍛冶の里編では、柱二人と炭治郎、禰豆子と共闘しながらだけど、上弦の鬼まで倒せています。

少なくとも弱い隊員ではありません。

本人は昇進を急いでいる節がありますが、呼吸が使えないというのは、鬼殺隊士としては致命的な弱点と呼べます。

ゆえに、彼が柱になるという話については、たとえ空想でも取り上げているサイトさんは少ないように見受けられます。

ですが、わたしは気づきました。

柱になるための条件は以下の通りです。

  • 隊士としての階級が一番上の「甲」であること
  • 十二鬼月を倒す、または鬼を50体倒すこと
ミーシャ
ミーシャ

呼吸が使えるか否かは要件に含まれてない!

すずか
すずか

そうなんです!

つまり、玄弥が柱になれる可能性は、決してゼロではないんですね。

それ自体は夢のある話ではあるんですが、本題はここから。

玄弥が柱になった場合、彼は何柱と呼ばれるのでしょうか?

ちょっと空想してみました!

不死川玄弥の戦い方

隊士である以上、日輪刀も当然持ち歩いていますが、呼吸に適性がないためか、色は灰色のまま変わらないとのことです。

本人も、おそらく刀を振るうのは苦手なのだと思われます。

ただその代わり、玄弥は銃に適性があります。

ミーシャ
ミーシャ

玄弥の銃は、日輪刀と同じ鉄からできているらしい。

なので、鬼を倒すことも充分可能だそうだよ。(十二鬼月だと勝手が違うかもしれないけどね)

すずか
すずか

それ以外に、鬼を食べると鬼の力を取り入れることができる、なんて特異体質も持っているけど、こちらは鬼殺隊としては認められていないと思われます。

となると、彼が柱になった場合の称号は、銃での戦いをメインにした呼び名になる可能性が高そうですね。

というわけで、考えてみた

わたしが自分で思いついた呼び名は、「銃柱」一択でした。

ミーシャ
ミーシャ

シンプル!

すずか
すずか

銃の呼吸、的な!

呼吸じゃないけど!

しかし、これ以外はどうしても思いつかなかったので……他の案は生成AIのGrokに聞いてみました!

Grokが考える不死川玄弥の称号

Grokは、この四つの案を出してくれました。

  • 鉄柱
  • 怒柱
  • 力柱
  • 荒柱
ミーシャ
ミーシャ

へええ!

すずか
すずか

個人的には「鉄柱」がお気に入りですね!

鋼鉄の意志を持つ男、って感じで素敵です!

もし呼吸を使えない玄弥が柱になれたら、呼吸を使えないことで隊士になることを諦めていた多くの人に、希望をもたらすことができそうです。

鬼滅の刃は、彼のように弱点を抱えていても、創意工夫で強みに変えて突破していく描写も魅力のひとつですから、そんな姿も見てみたいですよね。

ミーシャ
ミーシャ

みんなは、玄弥が柱になるならどんな名前になると思う?


おうちで冒険メモをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

更新のたびに通知が来るメルマガを無料で設定できます!

配信頻度は購読者オプションで変更可能。

是非お試しください!

記事URLをコピーしました