インドア派の挑戦

ドラクエ10オフライン、低レベル(86)のバトルマスターでダークネビュラスを倒してみた話

suzuka

ドラクエ10オフラインのエンドコンテンツ、バトルファンタズム。

あの膨大なクエストを全てクリアしないと挑めないだけに、強敵が揃っていますね。

ミーシャ
ミーシャ

遊び人のひゃくれつなめと、ブーメランのレボルスライサーが使えるらしいよね!

すずか
すずか

でもわたし、どっちも育ててなかったから、全部バトルマスターで勝ったよ!

ミーシャ
ミーシャ

全部!

バトルファンタズム、特に最終戦となるダークネビュラスは、推奨レベルが99となっている攻略サイト様もお見掛けします。実際、強いですからね……

しかし、わたしは全員レベル86、主人公はバトルマスターの状態で勝てました!

レベル99まで育てる気力がない方、もしくは遊び人なしでの攻略に挑戦したい方は、参考にしてみてください!(手数はかかりますが、とりあえず勝てればいい方向けです)

バトルメンバー

  • 主人公(バトルマスター、両手剣)……天下無双でメインの攻撃役
  • ヒューザ(オノ)……チャージタックル、真・やいばくだき、鉄甲斬でのデバフ役
  • ラグアス(スティック)……まもりのきり、女神の祝福(主人公に)、せかいじゅのしずくなどでサポート
  • フウラ(スティック)……バイキルト(主人公に)、夢幻の風(どちらかというとスクルト目的)、聖女の守り、ザオリクなどでサポート

攻撃はほぼ主人公ひとりで行います。遊び人もレボルスライサーもないので、安定して行動を止められるヒューザを連れていきました。

せかいじゅのしずくは50個ほど作成して持っていきました。ある程度数がないと回復が間に合わないです。

ラグアスとフウラは役割が反対になることもよくありました。技も似てますしね。

料理は確か、守備力が上がるものを食べています。また、ラグアスは致死ダメージ時にHP1で踏みとどまれるアクセサリー(ロザリオ)を着けていました。

実戦

まず、最初のターンはヒューザのチャージタックルで相手の動きを止めます。

その間に、フウラとラグアスで聖女の風まもりのきり、主人公にバイキルトを入れました。

主人公はひたすら天下無双、ヒューザは真・やいばくだき鉄甲斬を入れ続けます。

ミーシャ
ミーシャ

向こうは2回攻撃だし、1回のダメージ量も半端じゃない!

すずか
すずか

こまめなバフ・デバフのかけ直しと、HP管理がとても重要!

ある程度HPが減ると、お供としてメガバーンを呼んできます。

このメガバーンは、バイキルトの入った主人公の天下無双なら、2発で倒せるので早めに倒しておきましょう。その間は、ダークネビュラスの動きをヒューザに止めてもらうのが理想です。

すずか
すずか

ダークネビュラス×2、メガバーン×1の計3回連続行動は結構痛いんです。

メガバーンだけなら、ダメージはそれほど怖くありません。バフやデバフの更新、HPの回復などの立て直しはここで行います。

手が空いたらやっておくといいこと

ミーシャ
ミーシャ

この繰り返しで勝ったのは分かったけど、手が空くことなんてある?

すずか
すずか

チャージタックルが予定通り決まると、余裕ができるときがあるかな。

バフ・デバフ・回復が一通り落ち着いたら、フウラとラグアスはテンション技を撃っておくと少し楽になります。

わたしの場合は、フウラは精霊の風、ラグアスはメギストリスの祝福を撃てるタイミングがありました。

攻撃力と防御力を上げつつ、天下無双を2回発動させられるタイミングがあるのは心強かったですね。

これで117ターンかかってしまいましたが、何とか倒すことが出来ました。

ターン数がかさんでもトロフィーは取れますので、トロコン狙いの方は是非お試しあれ!


おうちで冒険メモをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

更新のたびに通知が来るメルマガを無料で設定できます!

配信頻度は購読者オプションで変更可能。

是非お試しください!

記事URLをコピーしました