ゲームキャラにぴったりなテーマ曲3選

わたしはRPG好きのゲーマーなので、これまで、かなりいろんなゲームをプレイしてきました。
そのうえで、個人的に、RPGに求めるものをいくつか挙げるとするならば、
- ストーリー
- キャラクター
- 音楽
ざっくりですが、だいたいこんなところになります。

さらに言うと、これらがきちんと意味を持って噛み合っている作品は最高だと感じます。

まあ、RPG以外でも、物語性のある作品の好みにはすべて当てはまる話かもしれないね。
今回は、ゲームに登場するキャラクターに、あまりにもぴったり合いすぎていると感じるテーマ曲の話をしたいと思います!
このキャラにはこの曲しかないだろと太鼓判を押せる曲ばかりなので、知らない方も是非ゲームと共に触れてみて欲しいです!
武器商人トルネコ(ドラクエ4)
ドラゴンクエスト4に登場するトルネコのテーマ曲です。

トルネコは知名度も高いと思う!
原作を知らなくても、トルネコが主人公のスピンオフ作品、トルネコの大冒険シリーズもあるんだし。

実を言うと、わたしもドラクエ4より先に、トルネコの大冒険の方をプレイした人間です。
わたしがプレイしたのはPS2版の3だったんですが、結構難易度の高いローグライクでしたよね。
トルネコがドラクエ4のメインキャラクターであることは、ずっと後になってから知りました。
わたしの場合は、上記の事情により、初めてこの曲を聴いたのもトルネコの大冒険3でのことでした。
あのときは単にダンジョン攻略用の曲としか思っていなかっただけに、ドラクエ4の初プレイ時、トルネコが主人公の章で初めてあの曲を聴いたときは、そういうことかとかなり衝撃を受けました。(と、同時に納得もしました)

割と軽快なテンションながら、低音から始まるのも印象深いよね。
低音って、どうしても重厚でクールなイメージになりがちだけど、ちゃんとトルネコっぽいお茶目さも感じられるメロディーになっているのがすごいところだ。

わたし、この曲は、ドラゴンクエストのオーケストラを聴きに行ったときにも生演奏で聴いたんだ!
やっぱり低音が主役なのが変則的で、でもトルネコのキャラクターにも合っていてとても良かった!
ピエトロの旅立ち(ポポロクロイスシリーズ)
ポポロクロイス物語のピエトロ王子のテーマ曲です。
となると、流れているのはピエトロ世代の作品になりますが、個人的に印象深いのはポポロクロイス物語2で流れたときですね。

シリーズを、またピエトロ王子を象徴するような一曲です。
歌詞がついているバージョンも何パターンかあります。

歌詞があってもなくても、あの曲はピエトロ王子だなって感じがするよ。
この曲は、曲全体から、小さな男の子がありったけの勇気を振り絞っている雰囲気がありありと伝わってくるんですよ。
それがすごくピエトロ王子っぽくて好きなんです。
(2だとピエトロ王子はかなり勇敢になっていますが、それでもやっぱり合っていると思います。一章で竜の国に行く前に流れたときとか、序盤なのに普通に泣きました)
チョコボのテーマ(FFシリーズ)
曲名はシリーズによってまちまちで、FF13にもなるとボーカル曲ともなりました。
基本のメロディーはみんな同じですが、アレンジは作品によって大幅に異なり、一説にはチョコボのテーマ曲だけでアルバムが作れるほどバージョンがあるとも言われています。

FFシリーズで流れる場合は、〇〇・de・チョコボというタイトルでアレンジされていることが多いよ。

ちなみに、個人的に特に好きなのは、FF9のフィールドでチョコボに乗るときに流れる「ウクレ・le・チョコボ」。
FF9の牧歌的な雰囲気を保ちつつ、チョコボの可愛らしさも引き出せている、いいアレンジだと思います!

印象深いって意味だと、FF10の「ブラス・de・チョコボ」も負けてない。
とれとれチョコボで0:0:0の記録を打ち立てたいとき、ひたすら聴き続けることになるからね……
その強靭な足腰、そして可愛らしさで、主人公たちの旅路を大いに助けてくれるチョコボ。
軽快に走り回るようなポップな雰囲気が、まさしくチョコボにぴったりです!
さて、ここまでいかがでしたでしょうか。皆さんの好きな曲はありましたか?
ゲームのBGMって、もちろん、これ以外にも名曲がたくさんありますよね。
個人的に好きな曲、これからもいろんなテーマでどんどんご紹介させていただこうと思います!

みんなはどんな曲が好き?
おうちで冒険メモをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。