FF10のキマリ、プレイ20年で辿り着いた育成方法の正解

suzuka

ファイナルファンタジー10のキマリは、育成が難しいキャラクターとして有名ですよね。

キマリエリアのスフィア盤はとても狭いので、自分のエリアを踏破したあとは他のキャラクターのエリアに駒を進める必要があるのですが、うまく育てないと、何をやらせても誰かの二番煎じにしかならないので、どうしても弱いイメージもつきまとっています。

すずか
すずか

事実、わたしも過去に何度も失敗しました……

ミーシャ
ミーシャ

一番やらかしたと思ったのは、白魔導士として育てたときかな。

ちょうど回復役のユウナが抜けるビーカネル砂漠や、アルベドのホームの攻略に役立つんじゃないかと思ってユウナエリアを行かせたら、まあ想定以上に火力が出ない……

すずか
すずか

その槍は飾りかと言いたくなったよね……

まあ、そのときは回復役としては当然役に立ってくれましたが、それだけでは、彼の槍によくついている『貫通』の特性がもったいない。

かと言って、役割の近そうなアーロンエリアを行かせると、何から何までアーロンと被るし、何ならあっちの方が強いし。

ミーシャ
ミーシャ

本当に扱いに困るよね!

じゃあどうしたらいいんだって感じ!

すずか
すずか

落ち着いて!

20年近くプレイしてきて、最近ようやく、キマリのうまい育て方に気がついたの!

もしプレイ中の方がいらしたら、ちょっと参考にしていってください!(なお、通常版のスフィア盤で進んでいます)

キマリの基本ステータスを分析

ファイナルファンタジー10のアルティマニア(HDリマスター版)58ページにキマリの基本ステータスが載っています。それによると、彼の初期ステータスはこんな感じ。

HP644
MP78
攻撃力16
物理防御15
魔力17
魔法防御5
素早さ6
18
回避5
命中5

特徴的なのは、攻撃力と魔力が同じくらい高いということ。

攻撃力と魔力の割合は、みんなだいたいどちらかに偏っていますので、両方が高い水準であるキマリは、実はとても貴重な存在です。(具体的には、攻撃力はアーロンに次ぐ二位、魔力は同率一位であるユウナ、ルールーに次いで三位です)

すずか
すずか

両方が同じくらいのステータスであるキャラクターは、他にリュックがいるんだけど、彼女の場合は両方の初期値が10と低いです。

ワッカも比較的バランスが取れている方だけど、それでも攻撃力の方が若干高いかな。

両方高いのは本当にキマリだけ!

キマリに求める役割

キマリに頼みたいことは、大きく分けると二つあります。

ビラン&エンケ戦でレベル3キースフィアをたくさん盗んでもらいたい

ガガゼト山における、ビラン&エンケとキマリの一騎打ち。

少なくともこのタイミングまでには、キマリに『盗む』を習得させる必要があります。

彼らからは、貴重なレベル3キースフィアがたくさん盗めますからね……

すずか
すずか

それ以外にも、『盗む』を使えるキャラクターが早めに増えるのは利点も多いです。貴重なアイテムを早めに集められるし、機械系のモンスターにも強いし。

初期段階で『盗む』を使えるリュックの加入は幻光河後半と遅めなので、その前にキマリが覚えていたら面白い!

攻撃力と魔力、両方の高さを活かしたい

キマリ最大の特徴とも呼べる、攻撃力と魔力の高さを戦闘でなんとか活かしたい!

この万能型のステータスをどうすれば伸ばせるか。わたしが最終的に辿り着いた答えは、彼を魔法戦士として育てることでした。

結局、キマリはどう育てたか

結論から申し上げると、リュックエリアで『盗む』を覚えてから、ワッカエリア→ルールーエリアの順に進みました。

すずか
すずか

ワッカエリアは、実は能力値がバランス良く育つエリアです。また、このエリアでは敵を状態異常にさせる技も多く習得できますので、序盤から行かせると、貫通持ちの武器で敵を次々と状態異常にさせるキマリさんが完成します。

ミーシャ
ミーシャ

次にルールーエリアを選んだのはどうして?

ユウナエリアでもいいよね?

すずか
すずか

ユウナが抜けている間の回復役は確かに心配だったけど、あのへんはアルベド回復薬でかなり頑張れたから、それで代用が利くのかなと思ってさ。

あと、FF10は、初期ステータスに準拠すると、いわゆる魔法使い系統のキャラクターがユウナとルールーしかいない。そのうちユウナが抜ける期間が長いとなると、ルールーの負担が大きそうなのが気になったんだよね。

もちろん、ワッカエリアのあとにユウナエリアを選択してもいいと思いますよ!

ルールーエリアに比べると素早さも伸びますし、事前にワッカエリアを経由していれば、槍の火力の低さに悩むことも少ないでしょうしね。

ただ、キマリはオーバードライブ技として、ホワイトウインドやマイティガードも覚えられますから、回復や補助はそれで事足りる気もしました。『盗む』を覚えていれば『使う』もセットで覚えているでしょうしね。

なので、ルールーエリアを行かせた方が、万能型の魔法戦士として完成するような気がしたんですよね。

そしてキマリは強くなった

このように育てたキマリが、自分の中では理想のキマリとなりました。

途中、白魔法スフィアを使ってヘイスガを覚えさせたらさらに使いやすく!

すずか
すずか

攻撃・魔法・回復・補助、実は何でもこなせるポテンシャルを秘めているキマリ、きちんと育てれば万能型に仕上がりますので、皆さんも是非お試しください!


おうちで冒険メモをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

更新のたびに通知が来るメルマガを無料で設定できます!

配信頻度は購読者オプションで変更可能。

是非お試しください!

記事URLをコピーしました