Fire TV stickに100均のBluetoothスピーカーを繋げて映画や音楽を楽しんでいる話

suzuka

Fire TV Stick、便利ですよね。

わたしも部屋のモニターに繋げてフル活用しております。

すずか
すずか

わたしはAmazonプライムビデオとU-NEXTに常時入っています。あと観たいときだけスポットでディズニープラスにも。

ミーシャ
ミーシャ

Fire TV Stickがあれば、全部操作できるよね!

Fire TV Stickでは、他にYouTube動画も観られますし、ゲームもできます。簡単なWeb検索もできますね。

ただ、モニターに繋げているゆえに難点もありまして……

リモコンで音量調節ができません。

ミーシャ
ミーシャ

え、そうなの?

すずか
すずか

赤外線がないからかな。

中にはそもそもリモコン付きのモニターもあるから、それならできたと思うんだけど、わたしのモニターはできないんだよね。

まあ正確にはFire TV Stick自体の問題ではないんですが、この音量調節問題だけがちょっと厄介でした。

映画やアニメを観るときと、ゲームをするときでは適切な音量が違いすぎる!

この問題を解決してくれたのが、ちょっと前に100円ショップ(ダイソー)で買ったBluetoothスピーカー。

ミーシャ
ミーシャ

ラジオみたいだね?

すずか
すずか

可愛いでしょ!

Bluetoothスピーカー(レトロタイプ)ってやつ!

100円ショップと言いつつ700円だったけど!

これをBluetoothでFire TV Stickと繋げることで、音量調節問題が見事に解決しました!

ミーシャ
ミーシャ

このブログ、ほんとゆるいよね。

PS5にも有線ヘッドホン繋げてなかったっけ?

PS5にヘッドホンはこちらです
PS5のヘッドホンは100円ショップのもので充分な話
PS5のヘッドホンは100円ショップのもので充分な話
ミーシャ
ミーシャ

もうモニター自体にスピーカーをつけた方が早いんでは……

すずか
すずか

前は100円ショップでも300円で有線スピーカーが買えたらしいんだけど、今はもう見当たらないのよね……

もしそれがあれば、それですべて解決しそうな気もするんだけど。

だからとりあえず、可愛いって理由で過去に買い漁ったもので済ませてるの!

ミーシャ
ミーシャ

それ、節約してるって言うのかなあ?

節約してるという言い方ではないかもしれませんが、一度Fire TV StickとBluetoothの接続設定を済ませてしまえば、あとはスピーカーを手元に持ってくれば、音も手元で聴こえるし、音量調節も自由自在です。

すずか
すずか

今のところ、遅延もありません。音質も個人的には問題なし!

注意点としては、起動時の音声が結構大きいということが挙げられます。

(我が家では、別室でまどろんでいた猫が飛び起きました)

起動時は音量調節のつまみを目一杯左に回して、音声をオフにしておいた方が驚かずに済むかもしれません。

ミーシャ
ミーシャ

電源が入ったか否かは、Fire TV Stickの画面にも表示されるし、スピーカー自体も光るからね。そこで確認すれば大丈夫!

Fire TV Stickのスピーカーは、100円ショップのものでも特に問題ないというお話でした。最近の100均ガジェットは本当に高性能で驚きますね。

皆さんも是非お試しください!


おうちで冒険メモをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

更新のたびに通知が来るメルマガを無料で設定できます!

配信頻度は購読者オプションで変更可能。

是非お試しください!

記事URLをコピーしました