テイルズオブシンフォニアのセレスをリフィル先生で簡単攻略
TOSの闘技場における隠しキャラといえば、ゼロスの妹こと、セレス。
闘技場個人上級を最後まで勝ち抜かないと会えないという都合上、必ずパーティーキャラ1名で挑戦しなければならず、苦戦している方も多いのではないでしょうか。
そんな方にはきっと朗報です。セレス戦はリフィル先生で行けば勝てます。

リフィル先生ってヒーラーだよね……?

わたしは他にしいなで勝ったこともあるんだけど、リフィル先生が一番楽だった……!
どうやるかご説明しますね!
理由はこの3点です。
- 術オンリーで離れて戦うため、目まぐるしい操作が不要
- 自己回復手段が豊富
- 属性に対する装備品が豊富

最後が本当に重要です!
大前提として、その前の5連戦をひとりで勝ち抜ける程度のレベルは必要です。
だいたい80くらいでしょうかね。
料理はみそおでんが安定です。やはり回復量は大切。
それから、もっと重要なのが装備品を充実させること。具体的には以下のようにします。
- EXスキルは必ずコンセントレートを付ける
- 装備品はひたすらに属性に耐性のあるものをチョイス。特に氷属性は必ず吸収できるようにする
スピリットローブ(マクスウェル撃破で入手)、ペンギニストミトン、アクアマント、サファイアを同時に装備すると、氷属性を吸収できるはずです。

ペルシャブーツとかなくても何とかなりますよ!
注意点
その前の5連戦で装備品を都度変え続けている方もいらっしゃることと思います。その場合は、セレス戦開始直後にダッシュで装備を整えましょう。時間が経つと装備変更不可になります。

これは闘技場のほかの戦いでも同じだね。
また、戦闘中は絶対にセレスに近づいてはいけません。
なんせヒーラーのリフィル先生です。彼女のフルコンボを食らったら簡単に倒れます。
こちらが近づかなければ、セレスも近づいてきません。魔法の撃ち合いで勝負しましょう。
魔法で撃ち合う
あとはもう、ひたすらレイかホーリーランスを撃ち続けます。
HPが減ってきたら都度回復を。自動回復できるものを装備できる余裕はないので、少し早めの回復を心掛けるといいかと思います。
コンセントレートをつけているので、大半の魔法を受けても詠唱が途切れることはありませんが、フリーズランサーとアブソリュートはどうしても仰け反ってしまいます。氷属性を吸収にした方がいいと申し上げたのはそのためです。
以上の攻略法で簡単に勝てるかと思われます。
なかなか勝てない方はぜひ参考にしてみてください!
おうちで冒険メモをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。