ガジェット快適化

Nintendo SwitchのYouTubeで猫を寝かしつけている話

suzuka

Nintendo Switchって、地味にYouTubeのアプリが入ってるんですよ。

ログインして起動すると、スマホよりも少し大きな画面で動画を観られて、なかなか便利です(ゲスト状態で観ることも可能です。その場合は履歴が共有できないですけれどもね)。

すずか
すずか

テーブルモードだと、手元でちょっとしたタブレットくらいのイメージで動画を観られますし、テレビモードにすれば、大画面でも好きな動画を観られます。

ミーシャ
ミーシャ

ゲーム以外にも使い道があるのはいいよね。

Nintendo Switchの場合、もとからゲームだけじゃなくて勉強のソフトがあったり、運動のソフトがあったりするから、ユーザーのニーズにもしっかり応えた結果だと思う!

ところで、我が家では、このSwitchのYouTubeを少し意外なことに活用しております。

飼い猫の寝かしつけです。

ミーシャ
ミーシャ

ボク!

すずか
すずか

そうよ、あなた興奮してるとなかなか寝ないでしょ……

何がそんなに便利なのか

YouTubeアプリ自体は、メジャーですし、結構いろんなガジェットに入っています。それでもNintendo Switchがいい理由は、猫が寝ているベッドにポンと置きやすいことや、画面サイズがちょうどいいこと、などがあります。

うちの猫は、人のベッドに寝るのが好きな子なので、ベッドに立てかけられるようにSwitchを置くと、動画の動きをずっと目で追っております。

ミーシャ
ミーシャ

ネズミが巣に出入りする様子とか、川のせせらぎや、小鳥のさえずりの動画とかが好きだよ!

すずか
すずか

寝かしつけるときは後者です。ほか、猫のゴロゴロ音が入った動画もいいですね。人間の方も癒されますし。

わたし、YouTubeは無料会員なので、途中で動画に広告が入ったりもしますが、うちの子は意外と大丈夫なようです。急に入る広告を気にせず、ずっと寝ています。

ミーシャ
ミーシャ

ボクは平気だけど、気になる子もいるかもね。

猫にもいろいろ性格があって、中には神経質な子もいるからさ。

ボクだって、急に大音量で違う音が鳴ったら、さすがにびっくりするときがあるもん。ベッドから飛び出しちゃったりさ。

もしかしたら、ほかの寝かしつけにも使える?

これは試していないので分からないのですが、猫が寝るなら犬やハムスター、果てはお子さんも寝るかもしれませんね。

YouTubeでしたら、子守唄とかもありますよね。

あんなにたくさん動画があれば、どれかひとつくらいは合うやつがあると思います。何が好きかは個人差がありますけれども。

ミーシャ
ミーシャ

むしろ、ボクのと同じ動画でもいいんじゃないの?

お子さんやペットがなかなか寝なくて、自分の時間が取れないという方に、こんな手もあるということをお伝えできればと思いました。

すずか
すずか

Switch本体の充電切れにはくれぐれも注意してください!

何なら充電しながら動画を見せた方が安心かもしれませんね。

あと、やるならとても長い動画にするか、もしくはループ設定をするか、などの工夫も忘れずに!


おうちで冒険メモをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

更新のたびに通知が来るメルマガを無料で設定できます!

配信頻度は購読者オプションで変更可能。

是非お試しください!

記事URLをコピーしました