Switch2でスリーコインズのコントローラーを試してみた

suzuka

この度Switch2が当選したので、日々いろいろと試しております。

開封レビューはこちら
Switch2開封レビュー! 開けてみた感想を語る
Switch2開封レビュー! 開けてみた感想を語る

こちら、前回レビューでも使った画像なのですが、実際の購入品はこちら。

  • 国内用Switch2本体
  • microSD Expressカード

こちらの2点になります。

すずか
すずか

すごいよね。

こんなに早く当たるなんて、今でも夢みたい。

ミーシャ
ミーシャ

付属品は他にないの?

すずか
すずか

マイニンテンドーストアで当たったから、公式が勧めてくるオプションはいろいろあったよ!

ただ、お値段が……

ミーシャ
ミーシャ

ああ……

本体はもちろん欲しいですし、SDカードも他で揃えて規格を間違えたら悲しいので、ここで公式が勧めるものを買うのが賢明かなと思いました。

それ以外は、保護フィルムやカバー、コントローラーもちょっと欲しかったんですが、今は見送ることにしました。代替品がありそうですし。

今回は、この中で特にコントローラーの話をしたいと思います。

我が家には、実はこんなものがありました。

スリーコインズで購入したコントローラーです!

すずか
すずか

見た目が可愛すぎて、つい買ってしまったんです。

旧型Switch用のコントローラーは別に持っているから、日の目を浴びることはなかったんだけど、使うべきときはまさに今かなと思いました!

結論としては、問題なく使えました!

繋げ方や、使い心地など、軽く書いていこうと思います!

繋げ方

簡単に説明すると
  • コントローラーと本体を付属のコードで繋げる
  • コントローラーのランプが4つとも光ったら、コントローラーのホームボタンを長押しする

コントローラーの説明書にも書いてあるんですが、過程はこれだけで、そこまで複雑ではありませんでした。

すずか
すずか

最初に有線で接続が必要だったため、もしかしてこのコントローラーは無線に非対応なのかと少し焦りましたが、そんなことはなかったです。

ミーシャ
ミーシャ

ところで、有線でSwitch2本体とコントローラーを接続っていうのは……どうやってやるの?

すずか
すずか

そうそう、それも書かないとね。

わたしもちょっと悩んだから。

Switch2のドック側面には、旧型Switchと同じように、USBを挿す穴が2つほど開いています。

こことコントローラーを繋げるんです!

すずか
すずか

ずっと繋げっぱなしというわけではないですよ!

上でも書きましたが、一度認識したらもう外してOKです。

使い心地

実は、最初に持ったときは、自分の手の形と微妙に合わないかなと思いました。

個人的には、もう少し丸っこく手に馴染む方が好みかな、と。(旧型Switchで使っているコントローラーが丸っこいものなので)

ボタンも少し強く押し込まないと反応しない感じがあったので、大丈夫かなと思いましたが……

すずか
すずか

違和感は、いずれも最初だけでした!

使っていったら勝手に手に馴染んだので助かりました。

コントローラーってそんなものかもしれません。

ミーシャ
ミーシャ

動作はどう?

すずか
すずか

めちゃくちゃ軽快!

旧型Switchと比べても、すごくサクサク動くよ!

スリーコインズのコントローラーだからもっさりするとか、そういうことは全然ないし、これからすごく使い倒すと思う!

というわけで、Switch2のコントローラーにスリーコインズのものも問題なく使えるよ、というお話でした。

お値段は確か2700円くらいだったかな。少しでも周辺機器代を節約したい方のお役に立てれば嬉しいです!


おうちで冒険メモをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

更新のたびに通知が来るメルマガを無料で設定できます!

配信頻度は購読者オプションで変更可能。

是非お試しください!

記事URLをコピーしました