エンタメ考察メモ

【珍しい雰囲気】個人的に好きなゲームの戦闘曲3選

suzuka

ゲームの戦闘BGMといえば、激しい印象の曲が多いですよね。ロック調というか。

ですが、戦闘曲にもいろいろありまして、中にはそんなに激しくない曲もあるんですよ。

面白い雰囲気だなあと思った3曲を、独断と偏見で選んでみたのでご紹介します!

すずか
すずか

激しい曲調でないので、単体でも聴きやすいと思いますよ!

遥か遠きアタラクシア

今はもうなくなってしまったソーシャルゲーム、グリムノーツの通常戦闘曲です。

ミーシャ
ミーシャ

グリムノーツといえば、『忘れじの言の葉』が有名だよね。

すずか
すずか

うん。その『忘れじの言の葉』のアレンジが、この『遥か遠きアタラクシア』なんだ!

忘れじの言の葉は、グリムノーツの主題歌であり、幻想的なケルト調の楽曲です。原曲はとても戦闘に合うような楽曲ではないのですが、これを戦闘用にアレンジすると、あら不思議……

牧歌的で幻想的な雰囲気の中に、一筋の運命と戦う冒険者たちの姿が見えるのです……!

すずか
すずか

自分の運命とか、自分の心に向き合っている感じがいいんですよ。

駆け抜ける風追いかけて

マール王国の人形姫の通常戦闘曲です。初代に加えて、リトルプリンセス マール王国の人形姫2でも流れていますね。

この曲は、タイトルの『風』がどの旋律を駆け抜けているのか考えるのが楽しいんです!

ミーシャ
ミーシャ

ポップで明るい雰囲気の曲だけど、あくまでも戦闘曲なんだよね?

すずか
すずか

言われないと戦闘曲って感じはしないよね。風と戯れる妖精の姿とか見えそう。

途中で水辺に移動したような雰囲気になる曲調もあるね。作中だと、ボボを釣りに訪れるナタリ川あたりの景色がぴったりはまる!

初代マール王国の人形姫では、コルネットが旅に出るまでの短期間でしか流れず、その後は比較的重い曲に変わります。コルネットの旅路はなかなかヘビーなので、いい選択だったと思いますね。

恐怖

同じくマール王国の人形姫、初代のボス戦で流れる曲です。

こちらは先程挙げた通常戦闘曲と違って、かなり重厚な低音から始まるのが特徴です。ボス戦と銘打っている割に激しい曲調ではなく、どちらかと言うと、相手の出方を冷静に窺いながら戦略を練るような印象があります。

心理戦というか、駆け引きをしているというか。

すずか
すずか

タイトルの『恐怖』っていうのが本当にぴったりハマっていると思います。主人公のコルネットみたいな普通の女の子が、身の丈に合わない強敵に立ち向かうの、怖いですものね。

ミーシャ
ミーシャ

マール王国の人形姫自体が、ものすごいアクションで戦う感じの作風でもないしね。やっぱり、己の心と戦ってるように聞こえるよ。

コルネットが、自分は本当に王子様を助けられるのかと自問自答していたり、旅路で出会う理不尽な出来事に心を折られそうになりながらも、何とか踏ん張っていたりね。

すずか
すずか

そう思って聴くと、本当に奥が深いね!

マール王国の人形姫シリーズは、いわゆる『勇者が魔王を倒す』作風ではありません。そのために、FFやドラクエ辺りと比べると、変わった雰囲気に聞こえるのかもしれませんね。

すずか
すずか

かっこいい激しめの戦闘曲もいいですけど、たまにはこんなのもいいですよね!


おうちで冒険メモをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

更新のたびに通知が来るメルマガを無料で設定できます!

配信頻度は購読者オプションで変更可能。

是非お試しください!

記事URLをコピーしました